騒音管理。

プロ用オーディオメーカーを訪れると、様々なサイズの円形のぶ厚い合板でリサイクル用ゴミ箱がいっぱいになっています。これらの要らない切り抜きには多少苛立たされるものです。同様に、この世には全く要らないサウンドが存在します。フェスティバル会場から5kmの位置に住む住民ならよくご存知だと思います。昨今の技術では、ラウドスピーカーから流れる「ノイズ」は聴衆に最高のリスニング体験を提供することに焦点を絞り込んだものとなっています。しかし、過剰なサウンドはどうなっているのでしょう?測定したり監視したりする方法は確立されているとはいえ、事前に予測し修正する事の方が大切なのではないでしょうか?

コンサルタントのための予測

遠隔への音伝搬の検証のために現在使用されているツールは、工業分野で使われていたものが進化したものです。現代のラインアレイシステムからのサウンドを評価するのには不適切なものであるといえます。

システム技術者のための予測

大手プロオーディオメーカーやその他の企業が作った(会場のための)システム設計、EQ、指向特性、およびディレイを分析、客席でのSPL分布を計算する様々なツールが存在します。しかし、これらは会場を越えたエリアを対象としたものではなく、また、天候や地形を考慮に入れることもできません。

理論の組み合わせ

このような状況は、芸術的自由(ヘビーメタルを85dB(A)でなど聞きたくないと言うコンサート訪問客)と社会文化的な配慮(ヘビーメタルなど全く耳にしたくないという近郊の住民)の間でいくつかのジレンマや嫌悪感さえ生み出してしまう可能性があります。

同時に、それはシステム技術者と騒音コンサルタントの協力というソリューションを指し示すものでもあります。何はともあれ、求めるものはより豊かな芸術を低ノイズで(more art, less noise)提供することです。

ソリューション

NoizCalcを実現する技術的基盤はArrayCalcが提供してくれます。このお馴染みのd&bツールはd&bラウドスピーカーシステムの性能とサウンドの予測を画像としてスマートに作成します。ArrayCalcはその計算の一部として、ラウドスピーカーのレイアウト、指向性、ディレイ、EQ、位相データを考慮に入れます。位相が計算に考慮されているならば、その基盤となる予測は文字通り複雑なものとなります。しかしその結果は、いつでも、での周波数でも、客席のどこにいても期待できるサウンドを極めて正確に反映したものになります。産業用騒音計算のように位相が考慮されない場合、そのデータはSRシステムからのノイズ予測として使うにはシンプルすぎて、実際にはあまり役に立たないものになってしまいます。

その一方NoizCalcソフトウェアは、ArrayCalcのこの複雑なデータを利用して、世界でも認められている騒音伝搬規格に準拠し、会場近郊での騒音をモデル化するものです。ISO 9613-2では、音源から風が常時全方向に吹く、という最悪のシナリオが想定されています。その一方Nord 2000a は現実的な予測を目的とし、現行の風の向きなど実際の天候状況を考慮に入れることができる、より洗練された規格です。

当局との対話

d&b NoizCalc は環境における騒音とその予測を専門とするソフトウェアエキスパート、SoundPLAN GmbHと直接提携して開発されました。SoundPLANのソフトウェアはNoizCalc同様ArrayCalcのシミュレーションデータをインポートし、遠方のものでも、近場のものでも、d&bシステムから聞こえてくるサウンドを正確に計算することができます。

NoizCalcが特定のサウンドシステムのセットアップ、そしてその時点での状況を下に瞬間的な結果を生成する一方、SoundPLANnoiseは一日のヒストグラムを考察します。当局にとって意味のあるデータは長時間測定データです。SoundPLANnoiseから離れ、定義されたパフォーマンスで一体何が起こっているかを考察します。騒音への懸念を示す当局のために、独立した、客観的なデータを確保することは大変重要なものです。 

ものすごい勢いで計算するNoizCalcでエレガントなデータを算出

NoizCalcを使用する場合、 ArrayCalcのプロジェクトデータと一緒にインポートしておくべきデータがどれなのかをしっかりと把握していなければなりません。例えばGoogle Earthは地形やその輪郭といった感触を掴むだけではなく、建物の描き方や、アスファルト、草や木などで形成されている環境の性質を見極めるためにも大変役立ちます。しかし、一本の木のディテールにこだわわる必要はありません。騒音に顕著な影響を与えるのは傾斜や建築物、温度勾配です。そして、それよりも有用な情報は風速と湿度です。また、そのようなデータを長期間収集することは、変化する天候条件やシステム騒音を検証する大切なリソースの構築に繋がるものです。

また、ヘビーメタル、アコースティック、フォークなど、NoizCalcで音楽の種類を定義し、FoHレベルを入力して、システムが他のどの場所でどのように作動するかの指標にすることもできます。もちろんある程度の作業は必要ですが、d&bワークフローで、NoizCalcをArrayCalc の横、 R1とアンプの間に組み込めば、難しい作業は全てソフトウェアが処理してくれます。しかし、会場の枠を超えたサウンドを考慮することはまだ新しい考え方なのかもしれません。騒音問題が気になり始め、交通からの騒音や以前には気にも留めなかった他の音が突然聞こえてくるようになっても驚かないでください。

主なメリット:

  • 騒音の原因となる問題をしっかりと把握し、騒音を防止
  • 当局に騒音に対する姿勢を見せ、承認プロセスを加速
  • 技術者、コンサルタント、現地住民間でのトランスパレンとなコミュニケーション 

d&b NoizCalcをダウンロード

このサイトをシェア